top of page
検索
  • BI

食べた後にお腹が出るのは〇〇が弱いから! -腹筋編

更新日:2021年10月23日

お腹が出てしまうのは、「体脂肪が付いた」ことがだけが原因ではなく、内臓の位置が前にずれて出てしまっている、ということも考えられます。


例えば、ご飯を食べた後にお腹が「ポンッ」と出てしまうのは、急に体脂肪がつく訳ではないので、この内臓が前に出てしまっていると考えられます。


内臓を押さえてお腹を引っ込める役割をしているのは、腹筋です。


そして腹筋は4つあり、層になってお腹を保護し、内臓を押さえ、体幹を安定させる役割を担っています。


4つの中でも特に重要なのは、『腹横筋(ふくおうきん)』と『内腹斜筋(ないふくしゃきん)』という、内臓に一番近く深層にある、インナーマッスルといわれる筋肉です。


これらは帯のようにお腹から背中にかけて覆うようについていて、この帯の張力があると内臓は内側に押さえられ、お腹はスッキリと見えます。



そしてこれらお腹のインナーマッスルを鍛えるためには、「息を吐く」力を強くすることが必要です。息を吐き、お腹を薄く引っ込めながら腹筋運動を行うことで、『直接的にお腹を引っ込める筋肉』を効果的に鍛えることができます。





最新記事

すべて表示
bottom of page